4,700件のローコードサービス提供、6,000名のローコード技術者育成の実績から得たナレッジで、日本企業のDXを推進します。

Workatoとローコード開発基盤で実現する、環境変化とビジネススピードに対応できるシステム開発

本イベントは終了いたしました

Workatoとローコード開発基盤で実現する、
環境変化とビジネススピードに
対応できるシステム開発

2025年2月12日(水) 開催

本ウェビナーでは、Workatoとローコード / ノーコード開発を組み合わせた高速開発の手法について、
事例をまじえてご紹介いたします

イベント概要

DXによるビジネス変革が期待される中で、多くの企業が、従来のシステム開発のスピード感に悩まされています。また、苦労してスタートしたITサービスにも、日々、変化に対応した改善・改良が求められるようになっています。 

本セミナーでは、この課題を解決する手段として、Workatoとローコード / ノーコード開発を組み合わせたDXアプローチをご紹介します。WorkatoのiPaaS機能による迅速なシステム連携と、ローコード / ノーコード開発による効率的なアプリケーション構築を組み合わせることで、変化に強いシステムを迅速に構築する事が可能になります。 また、DXアプローチの解説と合わせて、当該アプローチを採用した事例についても紹介します。

こんな方にオススメ

  • 開発リソース不足やシステム連携の複雑さでビジネス変化への迅速な対応が難しいと感じている方
  • 社内のシステム開発がベンダーに頼りきりになり、社内のシステム基盤全体のアーキテクチャが複雑化していると感じている方
  • ローコードやノーコードの導入を検討している、また導入したが上手く使いこなせていないと感じる方
  • 従来のシステム開発のスピード感に悩まれている方
  • ローコード / ノーコードと周辺システムの連携が複雑化し、課題を抱えている方
  • ローコード / ノーコードを起点に、業務プロセス全体の自動化を実現していきたい方

開催概要

開催日時:
2025年2月12日(水)14:00~15:00
開催形式:
Zoom(Live配信)
参加費用:
無料

アジェンダ

14:00

アジャイル推進を妨げる要因と改善施策

企業が直面するビジネスの俊敏性の課題と、従来のシステム開発・連携のスピード感に対する悩み、日々の変化に対応した改善施策についてお話しします。

Workato株式会社  小坂 慎吾​

14:15

ライブデモ:OutSystems X Workatoでスピーディーに全体最適を実現する

ローコード/ノーコードで、開発〜連携までスピーディーな全体最適を実現したユースケースを解説します。

Workato株式会社 小坂 慎吾​

14:30

Workatoとローコード開発基盤で実現する、環境変化とビジネススピードに対応できるシステム開発​

DX推進に伴うシステム連携の課題とAPI活用、ローコード/ノーコード、アジャイル開発による解決策をご紹介いたします。

株式会社BlueMeme 清水 控視​

14:50

質疑応答

※ 当日予告なく内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

株式会社BlueMeme
清水 控視

前職はシステムエンジニアとして組み込みソフトウェアの開発やサーバ運用保守を経験。
2022年4月のBlueMemeへの入社後は、インサイドセールスとして様々なお客様のシステム開発における課題の相談対応に従事。

Workato株式会社
小坂 慎吾

前職の外資IT企業でカントリーマネージャー兼パートナーセールスチーム責任者としてゼロから事業開拓・市場拡大を行った経験を生かし、2024年Workatoに入社。
Salesforce、Criteo、Treasure Dataでの勤務経験を通じて、デジタルマーケティングやERPなど基幹システム領域での事業拡大に豊富な知見あり。

Workatoとローコード / ノーコード開発を組み合わせたDXアプローチを

本ウェビナーでは、Workatoとローコード / ノーコード開発を組み合わせた高速開発の手法について、
事例をまじえてご紹介いたします​

※本イベントは終了いたしました。ご覧いただきありがとうございました。