株式会社BlueMeme

OutSystems ODC Developerブートキャンプを開始いたします
詳細を見る
福岡県主催「第5回 福岡県ウェブ合同会社説明会・面接会」に参加いたします
詳細を見る
ITmedia「自社の営業プロセスにマッチした独自のCRMを簡単に作れるノーコードツール」
メディア掲載情報を見る
欧米最先端の営業DX基盤「Creatio」が日本初上陸!日本企業が抱える課題解決に向け解説イベント開催 ​
プレスリリースを読む
BlueMeme Partners、新しい産業創成による社会課題解決を目的としたBlueMeme1号ファンドを組成(1stクローズ)
プレスリリースを読む
Previous
Next

ローコードとアジャイルで、
システム開発の内製化をサポートします

従来のシステムインテグレーターによるシステム開発は多くのIT人材を必要とします。しかし、開発の方法を変えて効率化し生産性を向上すれば、少人数による大規模開発は可能です。ローコード技術でプログラミングを自動化し、独自の開発方法論「AGILE-DX」を活用することで、システム開発の内製化を実現することができます。

また、一般的にローコード製品は部分的な自動化やテンプレートと部品を組み合わせたものがほとんどですが、当社が推奨するローコード開発基盤「OutSystems」は、従来のスクラッチ開発と同等の柔軟性を持ち、従来以上の品質を実現します。

システム開発を内製化し、システムインテグレーターに頼らない真のデジタルトランスフォーメーションを目指しませんか。

ローコード技術

従来プログラマーが担っていた開発工程を自動化し、数分から数十分で動作するシステムを自動生成できる技術

アジャイル手法

全てのフェーズの作業と意思決定を同じチームで試行錯誤しながら行う、柔軟性とスピードを重視した開発手法

ビジネスアーキテクチャ

企業活動の全てを「主語・述語・目的語」の形式で表現することで企業のデータ構造を見える化する

内製化支援ってなあに?
BlueMemeの事業内容をわかりやすく説明している漫画です。
漫画を読む

独自の開発方法論「AGILE-DX」で、扱いの難しい最新技術のメリットを最大化

独自の開発方法論「AGILE-DX」は、530社以上、3,600件以上のサービス提供を通して培ったノウハウを独自に体系化することで、ローコードとアジャイルを活用した開発の問題を解決しています。

BlueMemeと九州大学、ネットワークAI統計解析の共同研究部門を設立

株式会社BlueMemeと国立大学法人九州大学は、2023年10月1日、九州大学生体防御医学研究所に、共同研究の拠点として「ネットワークAI統計解析共同研究部門」を設立いたしました。また同日、BlueMeme代表取締役社長 松岡 真功が、新設された本部門において民間等共同研究員として受け入れられ、客員教授の称号を付与されました。

BlueMeme、テクノロジーに関する幅広い情報を提供し、 新しいミライへと飛躍する人々を支援するメディア 「リープリーパー」を開設​

株式会社BlueMemeは、2023年7月26日、既存のBlueMemeチャンネルと併用する新しいコミュニケーションの場として、オウンドメディア「リープリーパー(LeapLeaper)」を開設しました。

BlueMeme、アジア初のOutSystemsプレミアパートナーに認定

株式会社BlueMemeは、2023年7月、OutSystems社が認定する販売代理店制度において、日本初のプレミアパートナーとして認定されました。同時にアジア初の認定となります。

OutSystems セミナー・トレーニングサービス

セミナー
OutSystems

ジャンプスタート
(無償)

製品説明と開発体験からなるオンラインセミナーです。初めての方はまずはこのセミナーにご参加ください。1日でOutSystemsの全体像を知ることができます。

トレーニング
OutSystems

ブートキャンプ

プロフェッショナル資格を有する講師による、5日間のハンズオンを含む有償トレーニングサービスです。スキルに応じた様々なコースをご用意しています。

トレーニング
OutSystems

認定資格

OutSystemsには知識と実務経験の両方を認定する資格があります。OutSystemsが発行する公式認定資格を取得するための認定試験をご用意しています。

お客様のお悩みを
お聞かせください

お電話でのお問い合わせは0570-080-016 までご連絡ください。