4,900件のローコードサービス提供、6,100名のローコード技術者育成の実績から得たナレッジで、日本企業のDXを推進します。

プレスリリース2025/07/09

BlueMeme、Workato「Breakout Partner of the Year」を受賞

日本市場における卓越した自動化推進と顧客価値創出が評価

株式会社BlueMeme(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮脇 訓晴、以下 当社)は、SaaS統合・業務自動化プラットフォームを提供するWorkato Inc.(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、CEO:Vijay Tella、以下 Workato)の日本法人、Workato株式会社(所在地:東京都千代田区)が主催する「Workato Japan パートナー・アワード 2025」において、「Breakout Partner of the Year」を受賞いたしました。

本アワードは、Workatoの先進的なプラットフォームを活用し、顧客企業の業務変革を支援したパートナー企業の中から、特に顕著な成果を挙げた企業に贈られるものです。

当社は、Workatoとのパートナーシップを着実に深化させ、新規プロジェクトの立ち上げから推進まで一貫してリーダーシップを発揮してまいりました。Workatoの多様な機能を的確に活用した提案を積極的に展開し、お客様のニーズに即した価値提供を実現しています。これにより、短期間で明確な成果と成長を遂げた点が高く評価され、今回の受賞に至りました。

特に、迅速なプロジェクト推進力、Workatoの強みを最大限に引き出す提案力、そして実務に即した確かな実装力が、受賞理由として挙げられています。

なお、当社は昨年開催された「Workato Partner Appreciation Night」においても、「JAPAN SI Breakout Partner of the Year」を受賞しており、今回の受賞は、Workatoとの継続的な協業の成果を示すものとなります。

当社は今後も、Workatoをはじめとする先端テクノロジーとの連携を通じて、企業の持続的な変革を支えるパートナーとして価値の創出に努めてまいります。

株式会社BlueMemeについて

BlueMemeは、2012年にローコード開発基盤「OutSystems」を日本で初めて導入し、日本のローコード開発市場を第一線でけん引してきました。2025年6月時点、累計170社以上のローコード製品導入実績、4,900件以上のローコードを活用したサービスの提供実績に加え、6,100名以上のOutSystemsの技術者の育成といった実績に基づき、アジア初のOutSystemsプレミアパートナーに認定されています。当社では、独自の開発方法論「AGILE-DX」を用いて、アジャイルとローコード手法の効果的な運用を実現しています。今後も、最新技術を活用した次世代型の情報システム開発を通じて、破壊的な変革を乗り切るためのDXを実現し、日本企業の国際的な競争力を向上させていきます。

社名株式会社BlueMeme
代表者代表取締役社長 宮脇 訓晴
所在地東京都千代田区神田錦町3-20
資本金973,832,376円(2025年5月31日時点)
事業開始2009年8月(設立2006年12月・資産管理会社として設立後、前代表にて事業開始)
上場市場 東証グロース(証券番号:4069)
URLhttps://www.bluememe.jp/

本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先
BlueMeme(ブルーミーム)グループ広報事務局 担当:押山、上原
TEL:0570-080-016 E-mail:webmk@bluememe.jp

登録商標について
記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。